6年生
6月21日に職業講話・交通安全を語る会が行われました。
職業講話では、ツアーコンダクターの方にお話をしていただきました。
子どもたちは、団体旅行の話や仕事のやりがいなどを真剣に聞いていました。
感想では、『ツアーコンダクターの仕事に興味がわいた。』や『やりがいが分かってよかった。』などの言葉が聞かれ、充実したものとなりました。
交通安全を語る会では、通学地区ごとに分かれ、「下校時の飛び出しや白線の外側を歩行するなど、危険な行為を無くすために6年生としてどうしたらいいか」をテーマに話合いをしました。6年生として下級生に注意をしたり、手本になったりするなど意識を高めました。
1年生
生活科の学習で上野公園に行きました。植物や虫をたくさん見つけました。
5年生
4年生
4年生の総合的な学習の時間では、福祉を勉強しています。今回は、社会福祉協議会をお呼びしてお話を聞きました。福祉で大切なのは、「サポート」と「チェンジ」だそうです。不自由をしている人に手を貸してあげる、手話や点字を活用するというサポートに加え、欠点や不自由していることの見方を変えて、プラスに捉えるということも大切だと学びました。「臆病」→「慎重に丁寧に物事をすすめられる」「声が大きくて騒がしい」→「元気がいい。周りを明るくする」「目が見えない」→「手の間隔がするどい」……見方を変えると、同じことでも前向きに考えることができます。今回学んだことを日常生活にも生かしていけるといいですね。
3年生
3年生になり、図工で絵の具を扱うようになりました。色のまぜ方や水の量に気を付けながら、絵の具のよさを生かして作品を作っていきます。今日は、絵の具の上にクレヨンでカタツムリやカエルをかいて6月の様子を表現していました。鮮やかな色が画用紙いっぱいに広がっていて、とても素敵でした。