【6年生】訪問歴史教室が行われました。

2021年6月24日 18時53分

6月23日に訪問歴史教室が行われました。
埋蔵文化財センターの方に来ていただき、旧石器時代からの話を聞きました。
磐田市で出土した土器や銅鏡などの実物を見せながらの説明に聞き入り、歴史学習にさらに興味関心を高める姿が見られました。


実際に出土した物に触れたり、弓矢や火おこしなどの体験をしたりしました。
弓矢は難しくて、初めは前に飛ばない子が多数いましたが、最後には前に勢いよく飛ばす姿が見られました。
火起こしでは、火を起こそうと熱心に取り組み、大昔の人々の暮らしの大変さに気付きました。
 

【6年生】職業講話・交通安全を語る会が行われました。

2021年6月21日 18時06分
6年生

6月21日に職業講話・交通安全を語る会が行われました。
職業講話では、ツアーコンダクターの方にお話をしていただきました。
子どもたちは、団体旅行の話や仕事のやりがいなどを真剣に聞いていました。
感想では、『ツアーコンダクターの仕事に興味がわいた。』や『やりがいが分かってよかった。』などの言葉が聞かれ、充実したものとなりました。


交通安全を語る会では、通学地区ごとに分かれ、「下校時の飛び出しや白線の外側を歩行するなど、危険な行為を無くすために6年生としてどうしたらいいか」をテーマに話合いをしました。6年生として下級生に注意をしたり、手本になったりするなど意識を高めました。

【1年生】かぶと塚公園に行きました!

2021年6月21日 17時17分


 かぶと塚公園に行きました。みんなが使う遊具では順番を守って、なかよく遊びました。池や原っぱでは、虫や草花をたくさん見つけました。











メダカ先生 ありがとう!

2021年6月8日 18時20分
5年生


6月3日(木)市内にお住まいのメダカに詳しい方に来ていただき、メダカの生態や飼い方などを教えてもらいました。
めずらしい色のメダカや、磐田市に住む天然のメダカを寄付してくださったり、卵を実際に触らせてくださったり、針子という生まれたばかりのメダカをスポイトで水槽に移す作業を体験させてくださったりと、盛りだくさんな内容でした。
学習後、自分のクラスで飼うメダカに興味をもったり、進んで世話をしたりする姿が見られました。理科でもこの後、メダカについて学習するので、良い機会になりました。

【6年生】学年運動会を行いました

2021年6月7日 18時57分


6月7日5時間目に学年運動会を行いました。
学年大会運営委員会を中心に計画を立て、天候にも恵まれ、笑顔いっぱいの楽しいひと時となりました。
玉入れと綱引きを実施し、3組が優勝しました。クラスの団結や絆を深める良い機会となりました。
次はどんなことを行おうか楽しみにしている子どもたちです。





4年生 出前講座

2021年6月4日 16時34分
4年生

4年生の総合的な学習の時間では、福祉を勉強しています。今回は、社会福祉協議会をお呼びしてお話を聞きました。福祉で大切なのは、「サポート」と「チェンジ」だそうです。不自由をしている人に手を貸してあげる、手話や点字を活用するというサポートに加え、欠点や不自由していることの見方を変えて、プラスに捉えるということも大切だと学びました。「臆病」→「慎重に丁寧に物事をすすめられる」「声が大きくて騒がしい」→「元気がいい。周りを明るくする」「目が見えない」→「手の間隔がするどい」……見方を変えると、同じことでも前向きに考えることができます。今回学んだことを日常生活にも生かしていけるといいですね。



心肺蘇生法研修

2021年6月4日 11時44分


 体育の授業で水泳や水遊びが始まる前に、学校では毎年、心肺蘇生法研修を行っています。今年度も、先日、なかよしこども園の職員5名と共に、研修を行いました。研修をしたようなことが起きないように十分に注意して指導をしますが、万が一の時には子どもたちの命を守ることができるようにしています。

3年生図工「ぼく、わたしの6月の絵」

2021年6月2日 13時29分
3年生

3年生になり、図工で絵の具を扱うようになりました。色のまぜ方や水の量に気を付けながら、絵の具のよさを生かして作品を作っていきます。今日は、絵の具の上にクレヨンでカタツムリやカエルをかいて6月の様子を表現していました。鮮やかな色が画用紙いっぱいに広がっていて、とても素敵でした。




全校会礼

2021年6月1日 13時42分

今日から磐田西小学校は「もえる節目」になりました。そこで、テレビ放送を使って全校会礼が行われました。全校が体育館に集まる形ではありませんでしたが、テレビでの放送でも、子供たちは熱心に画面を見て話を聞いていました。校長先生のお話では、トンボの羽化の話がされました。トンボは3時間かけて羽化をするそうです。動画でも羽化の様子を見せていただき、子供たちは興味津々でした。









西小学校でも、学校のプールにいたヤゴを育てています。成長が楽しみですね。