COUNTER15767
磐田市立磐田西小学校
438-0078 静岡県磐田市中泉2522番地2 
電話  0538-32-2275 FAX  0538-36-3452 E-mail  iwatanishi-e@city-iwata.ed.jp
 
 
学校再開

学校再開を開きます。
14枚
学校再開

登録者:管理職1 | 2020/05/22

新着情報

掲示板

新型コロナ対策[根記事一覧]

管理職12020/05/22 10:46:26

 5月22日(金)の朝、全校児童に話した内容です。御確認下さい。

コロナとうまく付き合おう.pdf


学校日誌

学校日誌
12345
2023/03/16

令和4年度 修了式

| by 先生
 3月16日、修了式を行いました。

 
 全校が体育館に集まり、まず各学年代表児童が校長先生から修了証をいただきました。その後、1年を振り返る校長先生のお話を聞きました。静かに並んだり話を聞いたりする姿に1年間の成長を感じました。

 修了式後は、学級活動で「あゆみ」をもらったり、教室やげた箱の掃除をしたりしました。お世話になった人たちに、たくさん感謝を伝えられていたらうれしいです。
 いよいよ春休みです。一人一人が、今年度の頑張りを振り返り、自信をもって次の学年へ進んでほしいと思います。

 1年間、学校生活を見守ってくださった皆様ありがとうございました。明日は卒業式です。



 


07:39 | 学校
2023/03/10

卒業式総練習

| by 先生
 3月10日、卒業証書授与式に向けての総練習を行いました。

 6年生は当日に向けて、今まで毎日の練習をがんばってきました。練習を重ねるうちに、声の大きさや動き方、歌声がより良いものに変化していることを感じます。何より、一人一人の表情が「卒業生」としての真剣な顔になってきました。

 話を聞く際にも、このように、全員が自然に話す人の方に体を向けられるようになりました。


 総練習では、全職員も参加し、当日の流れや細かな動きを確認しました。子供たちも、今できる精一杯を出そうと、真剣に取り組みました。
 「歌がすばらしかったよ。」「一生懸命な姿が伝わってきたよ。」と、たくさんの先生方から褒めていただきました。

 卒業証書授与式 当日まで残り1週間です。
 1回1回の練習を大切にして、よりよい卒業式になるよう頑張っていきたいと思います。
09:08 | 6年生
2023/02/24

6年生を送る会

| by 先生
 2月24日(金)に6年生を送る会を行いました。5年生が中心となり、6年生に感謝の気持ちを伝えるために計画してきました。

 6年生をアーチで迎えた後、1年生から5年生が順番にクイズを発表しました。どの学年も6年生がそれぞれの学年の時の思い出を振り返ることができるように、それぞれの学年の教科や行事からクイズを出し、6年生も楽しく参加してくれました。

 その後は5年生が6年生のすごいところをまとめたプレゼンテーションを発表し、1年生から似顔絵入りのメッセージカードをプレゼントしました。6年生からは5年生へ委員会活動の引継ぎをした後に、手作りの雑巾と卒業式で歌う歌「絆」の合唱をプレゼントしてくれました。心のこもった合唱に1年生から5年生は静かに聞き入っていました。在校生と6年生の気持ちが一つになり、感謝であふれる6年生を送る会となりました。
20:05
2023/02/24

今年度最後の参観会・懇談会

| by 管理者
 2月14日に1・3・5年生、17日に2・4・6年生とくすのき学級の参観会、懇談会が行われました。今年度最後の参観会・懇談会ということで、多くの保護者の方に子どもたちの姿を見ていただきました。ありがとうございました。今年度も残り少しとなりましたが、よろしくお願いします。


14:55
2023/02/22

【1年生】こども園交流

| by 先生

 1年生は22日に、こども園の年長さんを招待して、交流会を行いました。

 最初に、図工で学習した「すきまちゃん」の制作を一緒に行いました。次に、すきまちゃんの好きな隙間を探しながら学校探検をしました。タブレットですきまちゃんの撮影をしたり、教室の案内をしたりして、お兄さん・お姉さんとして優しく関わる姿が見られました。事前に、お迎えの言葉や工作の仕方、探検の約束などを自分たちで考えて準備をしてきたため、子どもたちにとって達成感のある充実した時間になりました。














18:12
12345