読み聞かせをしていただきました
2021年11月24日 18時18分
今年度初めて、読み聞かせボランティア「がらがらどん」の皆さんによる読み聞かせが行われました。
24日は、2、3年生の各クラスで行っていただきました。
感染症対策をしながらの実施のため、着席した状態での読み聞かせでしたが、みんな目を輝かせて本の世界に入っている様子が見られました。
読書月間でもあり、本に親しむ貴重な機会となりました。
ありがとうございました。
次回は25日、4年生の各学級で行われます。
今年度初めて、読み聞かせボランティア「がらがらどん」の皆さんによる読み聞かせが行われました。
24日は、2、3年生の各クラスで行っていただきました。
感染症対策をしながらの実施のため、着席した状態での読み聞かせでしたが、みんな目を輝かせて本の世界に入っている様子が見られました。
読書月間でもあり、本に親しむ貴重な機会となりました。
ありがとうございました。
次回は25日、4年生の各学級で行われます。
11月17日、危ないときにどうするかを身に付けるトレーニングを行いました。「はちみつじまん」「ひまわり」を合言葉に自分の身を守るための方法を学びました。また、ブザーを鳴らす練習をしたり怪しい人から逃げたりなどの体験をしながら自分の安全は自分で守ることを学びました。
12日(金)5年生が、社会科見学に出かけました。
スズキ歴史館→竜洋海洋公園→福田のしらす加工工場というルートで、充実した一日を過ごしました。
社会科で学習した水産業や自動車工業の知識を、実際に目で見たり聞いたり体験したりすることで、さらに深めることができました。
身近で働いている方々の工夫や願いなども聞く機会があり、積極的に手を挙げて質問する姿も見られました。
子供たちからは、「すごく楽しかった!」「実際にたくさん体験させてもらえて勉強になった!」「僕たちのためにいろいろと準備してくれたことに感謝」などの感想が聞かれました。
公共のマナーを守ろうと意識したり、気持ちよく挨拶をしたりする姿も立派でした。
5年生が、10月下旬から11月にかけて、家庭科で調理実習を行いました。
グループで協力しながらご飯を鍋で炊いたり、自分でみそ汁を作ったりしました。
水の量やだしの取り方、火加減などのポイントに注意しながら、安全に調理しました。同じグループの友達とアドバイスし合い、協力して取り組む姿も立派でした。
試食したときの「おいしい!」という笑顔がたくさん見られ、うれしく思いました。
小雨が降る朝を迎え、天候が心配されましたが、子供たちの熱気が雨を降らせず、運動会を予定通り実施できました。肌寒い日でしたが、たくさんの保護者の方に見守られ、子供たちは練習の成果を発揮し、表現や徒競走に一心に取り組みました。コロナ禍での制限のある運動会ですが、充実した顔、輝く姿がたくさん見られました。
全校そろっての練習は、この総練習だけです。入場の仕方や開会式、ひまわりダンスの確認をしました。当日、よい天気の下、子供たちの輝く姿が見られるように願っています。
6月上旬に植えたサツマイモを収穫しました。思った以上にたくさんのサツマイモをとることができ、子どもたちは喜んでいました。芋のつるでリースを作ったり、縄跳びや綱引きなどをしたりして楽しんでいる子どもの姿もありました。収穫した芋を使って芋版を作る計画を立てています。
10月30日の美化活動への御協力ありがとうございました。普段なかなかでいない側溝の掃除や細かいところの草取りなどに御協力いただき、見違えるほどきれいになりました。11月6日の運動会は、きれいな環境で実施できます。ありがとうございました。
10月28日に全校会礼が行われました。今回は、5・6年生は体育館で、1~4年生は各教室で画面を見ての会礼でした。
初めに市町村駅伝に出場する選手の紹介がありました。その後、校長から「好奇心」についての話がありました。詳しい内容は、学校だよりを御覧ください。
4年生以上は、これまでにクラブ活動を2回実施しました。
それぞれのクラブでは、自分たちの好きなものややりたいことを相談して決め、計画に沿って活動を行っています。異学年との交流の楽しさを感じることのできる、貴重な機会でもあります。
友達や上級生・下級生と一緒にものづくりをしたり、できた作品を見せ合ったりするなど、楽しそうに活動する様子が見られます。
クラブ活動は、あと1回です。
3学年で、楽しく活動できることを願っています。