【6年生】職業講話
2023年9月12日 16時50分 9月11日(月)にダンサーの佐々希さんをお招きして、職業講話をしていただきました。競争を勝ち抜いて仕事をつかみ取る難しさや、どんなにつらくても努力を続ける大切さを教えていただきました。子どもたちもヒップホップダンスに挑戦し、ダンスを通じて、働くことへの理解を深めることができました。
9月11日(月)にダンサーの佐々希さんをお招きして、職業講話をしていただきました。競争を勝ち抜いて仕事をつかみ取る難しさや、どんなにつらくても努力を続ける大切さを教えていただきました。子どもたちもヒップホップダンスに挑戦し、ダンスを通じて、働くことへの理解を深めることができました。
今年度も、12日に縦割り清掃が始まりました。今までは学級清掃でしたので、初めての縦割り清掃で緊張しながらも一生懸命働いた子が多く見られました。今年度はトイレ清掃も復活しました。高学年が低学年の子に優しく教えていたり、1年生も頑張って机を運んでいたりする姿もありました。今後も週2回の縦割り清掃を通して、縦割りグループの連携を深めたり、掃除の仕方が上手になったりするといいなと思います。
11日の昼休みに、代表委員会がありました。今回の議題は、「きれいな学校を自慢にしていくためにどうするとよいのだろう。」について話し合いました。事前に各学級で考えてきた意見をもとに、3年生以上の学級の代表児童と委員長、西小本部の子供たちで話し合われました。どの子も積極的に手を挙げ、自分の意見を伝える姿が見られました。今日決まったことを全校に広め、西小学校がきれいな学校になるように取り組んでいきます。
9月8日(金)に修学旅行説明会を行いました。旅行先が3年ぶりに東京となりました。子どもたちは、活動内容や旅行先の情報を真剣に聞き、期待に胸を膨らませていました。出発当日に向けて、準備を進めていきます。
今年は残暑が厳しく、雨でない日は毎日熱中症指数が危険レベルの日が続きました。今日9月7日は曇りで、2学期になって初めて体育を運動場で行ったり、昼休みに外で遊んだりすることができました。1年生は、中庭の遊具で楽しそうに遊んでいました。2学期の最初から来ている教育実習生は、担当している5年生と初めて運動場で遊ぶことができました。
早く涼しくなって、毎日子供たちが運動場で体育をしたり、外で遊んだりできる日が続くようになってほしいなと願っています。
今年度も、1~6年生が一つのグループになって遊ぶひまわり遊びが始まりました。
第1回では、6年生が計画した「何でもバスケット」をして楽しく遊びました。6年生が低学年の子にも伝わるように簡単な言葉で話していたり、低学年の子が分からないことを高学年に聞いたりして関わり合う場面がたくさんありました。今年度は、あと4回ひまわり遊びが予定されています。普段あまり関わることができない異学年の友達と、仲良くなれることを願っています。
2学期最初の理科の授業は、ダンゴムシを探す学習からスタートしました。あっという間にたくさんのダンゴムシを見つけた子や、脱皮や産卵に気付いた子など、自然の中では新たな発見がたくさんありました。見つけたダンゴムシを一日観察し、食物連鎖の中でのダンゴムシの役割を学習しました。
一生懸命ダンゴムシを探す6年生
9月5日。総合的な学習の時間に獣医師の山本さんをお招きして、講話をしていただきました。獣医師が動物病院で働くというイメージをもっていた子どもたちは、病気の検査や、食品衛生検査など、これまでに知らなかった獣医師の幅広い仕事内容を知り、驚いていました。将来の選択肢を広げる貴重なお話、ありがとうございました。
9月5日に5年生対象でオリパラレガシー推進教育事業が行われました。
静岡ブルーレブズの普及担当の方が来てくださり、子どもたちの体力向上のため、走り方や、体の使い方の指導をしてくださいました。
速く走るためのポイントを教えてくださり、子どもたちは楽しく一生懸命取り組みました。
9月末に体力テストがあるので、そこで効果が出るとうれしいです。
2学期になり、1年生がいろいろな友達と仲良くなるために「わくわくイベント」を始めました。第1回は、〇✕ゲーム、1分あてゲーム、しりとりリレーを行いました。
〇✕ゲーム
「あさがおの種は昔、薬として使われていた。〇か✕か。」などの問題に、「えー!どっちだろう。」と悩んだり、「〇じゃないかな。」と友達と相談しながら、楽しそうに答えを考えました。正解した子たちは飛び上がって喜んでいました。
1分あてゲーム
目をつむって1分たったら、その場に立つゲームをしました。1回目は1分よりも速く立つ子が多かったです。2回目は数をゆっくり数えることで、1分ちょうどを当てることができ、「やったー!」とうれしそうに喜んでいました。
しりとりリレー
クラスごとに、全員でしりとりを行いました。両クラスとも、困っている友達にヒントを出し、協力してリレーをつなげました。
第2回は子どもたちが遊びを考え、会の進行をする予定です。次回も全員で楽しく活動したいです。