学校日誌

【6年生】じまん大会

2022年12月22日 17時06分
6年生


 22日(木)1時間目に、6年生が「じまん大会」を行いました。

 じまん大会実行委員が企画・運営を行い、当日は8組が自慢の技を披露しました。











 ピアノやフルート演奏、ボールの遠投やテニス、なわとび、プログラミングの披露など、バラエティに富んだ出し物を、みんなで楽しみました。
 いろいろなことにチャレンジする姿や、友達への温かい拍手が素敵でした。
 2学期の終わりに、思い出に残る時間を作ることができました。

【3年生】中部小学校との交流会

2022年12月20日 16時24分

12月20日(月)に3年生は、中部小学校とオンラインで交流会を行いました。


 最初に西小学校から発表をしました。総合的な学習の時間で学んだ地域の自慢をタブレットでゆっくり丁寧に説明しました。中部小学校からの質問にも落ち着いて答えることができました。
 

次に中部小学校の発表を聞きました。メモを取りながら真剣に聞きました。

 
 
 子どもたちは自分の地域とは違う自慢があることを知り、驚いていました。
 
  
 
 また、積極的に質問をし、興味関心をもって話を聞くことができました。  
 

【6年生】書き初め

2022年12月19日 07時19分
6年生

15日(木)2、3時間目に、6年生が書き初めを行いました。

「出発の春」を書きました。6年生の子供たちにぴったりな言葉です。
一文字一文字のポイントを意識しながら、集中して書いていました。







体育館は寒かったですが、より良い作品を作るため
自分の作品と向き合って静かに取り組む姿は、さすが6年生でした。

書き初めをして気持ちも引きしめ、新たな気持ちで新年を迎えてほしいと思います。

2学期も残りわずか、寒さに負けず頑張っていきます!

第2回ひまわり遊び

2022年12月16日 16時16分

 感染症対策のため、延期になっていたひまわり遊び(縦割り遊び)が、12月15日(木)の西っ子タイムに行われました。
 今回は各グループの5年生が遊びの計画を立てました。運動場では、ドッジボールやかくれんぼ、室内では、ジェスチャーゲームや爆弾ゲームなどを楽しんでいました。高学年の子が「ボール、投げてみる?」「こっちに並ぶよ。」と優しく声を掛ける姿が見られました。短い時間でしたが、楽しいひとときを過ごすことができました。



持久走大会

2022年12月12日 08時31分
学校

 穏やかな晴天のもと、12月9日に持久走大会が行われました。運動場と学校の外回りを使っての大会は、昨年度に続き2回目でした。1年生にとっては初めての持久走大会、6年生にとっては最後の持久走大会、どの学年も少しでも記録をよくしようと一生懸命に走りました。一生懸命の子どもたちの顔は、キラキラと輝いていました。たくさんの応援、ありがとうございました。