学校日誌

修学旅行説明会

2023年9月8日 16時27分
6年生

 9月8日(金)に修学旅行説明会を行いました。旅行先が3年ぶりに東京となりました。子どもたちは、活動内容や旅行先の情報を真剣に聞き、期待に胸を膨らませていました。出発当日に向けて、準備を進めていきます。



2学期初めての外遊び

2023年9月7日 13時06分

 今年は残暑が厳しく、雨でない日は毎日熱中症指数が危険レベルの日が続きました。今日9月7日は曇りで、2学期になって初めて体育を運動場で行ったり、昼休みに外で遊んだりすることができました。1年生は、中庭の遊具で楽しそうに遊んでいました。2学期の最初から来ている教育実習生は、担当している5年生と初めて運動場で遊ぶことができました。
 早く涼しくなって、毎日子供たちが運動場で体育をしたり、外で遊んだりできる日が続くようになってほしいなと願っています。

第1回ひまわり遊び

2023年9月6日 14時53分
学校

 今年度も、1~6年生が一つのグループになって遊ぶひまわり遊びが始まりました。
第1回では、6年生が計画した「何でもバスケット」をして楽しく遊びました。6年生が低学年の子にも伝わるように簡単な言葉で話していたり、低学年の子が分からないことを高学年に聞いたりして関わり合う場面がたくさんありました。今年度は、あと4回ひまわり遊びが予定されています。普段あまり関わることができない異学年の友達と、仲良くなれることを願っています。


【6年生】理科の授業

2023年9月6日 11時41分
6年生

 2学期最初の理科の授業は、ダンゴムシを探す学習からスタートしました。あっという間にたくさんのダンゴムシを見つけた子や、脱皮や産卵に気付いた子など、自然の中では新たな発見がたくさんありました。見つけたダンゴムシを一日観察し、食物連鎖の中でのダンゴムシの役割を学習しました。

一生懸命ダンゴムシを探す6年生











【6年生職業講話】獣医師さんの講話

2023年9月6日 11時22分
6年生

 9月5日。総合的な学習の時間に獣医師の山本さんをお招きして、講話をしていただきました。獣医師が動物病院で働くというイメージをもっていた子どもたちは、病気の検査や、食品衛生検査など、これまでに知らなかった獣医師の幅広い仕事内容を知り、驚いていました。将来の選択肢を広げる貴重なお話、ありがとうございました。