学校日誌

【5年生】理科研究発表会

2024年6月13日 18時50分
5年生

 1学期の理科は生き物から学ぶ単元が多くあります。本単元では、各クラスで「植物がより大きく成長するためには、水のほかに、何が必要か。」を考えました。これまでに、何が必要かを考え、自分の仮説を確かめるための実験方法を立案し、結果をまとめ、考察をしてきました。
 本日は、約3週間かけてきた実験の発表会を行いました。全クラス合同で行ったこともあり、普段は聞くことができない友達の発表をたくさん聞いたり、自分たちの考察を再度検討したりと、学びの多い時間となりました。授業の終わりには、「またやってみたい。」「やってよかった。」と達成感を味わっている発言が多く見られました。

【5年生】ボール投げ指導

2024年6月11日 17時41分
5年生

 ボールの投げ方を静岡県スポーツ協会より3名の方をお招きし、ボール投げのこつを教えていただきました。子ども達は、目を輝かせながら、タオルでフォームを練習したり、ボールを投げたりしました。
 今月には体力テストが行われます。本日学んだボール投げの3つのこつ、「ひじ」「体重移動」「スナップ」を意識して、記録が伸びることを願っています。

第2回避難訓練

2024年5月30日 13時35分

 5月30日(木)昼休みに避難訓練を行いました。今回は地震から火災が起きた場合には、どのように避難するべきかについて確認しました。ハンカチで鼻と口をしっかりと押さえ、「おはしも」の約束を守って避難することができました。


学校公開日

2024年5月29日 18時21分

 5月25日(土)学校公開日で多くの保護者の方に、授業の様子を見ていただきました。進級してからおよそ2か月。新しい学年学級にも慣れ、友達と一心に学び合う姿が見られました。




【5・6年生】ジュビロ一斉観戦

2024年5月25日 18時00分

 5月25日(土)午後からジュビロ一斉観戦に5・6年生が参加しました。天候にも恵まれ、ジュビロの選手がゴールするごとに、一斉にタオルマフラーを掲げ、盛り上がる子どもたちでした。試合は3-2の逆転勝ちで、選手から「諦めない心」の大切さを感じる貴重な機会となりました。みなさんの声援が選手に届いてよかったですね。