新着情報
学校日誌
5年生 観音山宿泊学習
2024年1月23日 11時39分 1月17日から3日間5年生は観音山少年自然の家に行きました。
1日目は、全員が元気に山頂まで登りきることができました。夜も班の仲間と協力し、チェックポイントを通過することができました。
2日目は、朝のつどいできのこ体操をしました。その後、事前に班で決めた地図を基に、チェックポイントを歩く冒険ラリーを行いました。雨が降るなか、仲間と励まし合って活動する姿が見られました。活動後は、「たくさん歩いたけれど楽しかった。」「歩くペースをそろえるのが難しかった。」など子供たちが話している姿が多く見られました。
3日目は、沢登りを行いました。普段あるかない川や大きな岩の上を歩く体験ができ、子供たちはとても楽しそうでした。
5年生は残り2か月で6年生になります。観音山宿泊学習で学んだことを今後の学校生活に生かしていきます。
【3年総合】岩田小との交流会
2024年1月22日 15時58分他にも、一緒に歌を歌ったり、リコーダーを演奏したり遊んだりして、楽しく交流を深めることができました。
あけましておめでとうございます
2024年1月9日 09時16分 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
令和6年、辰年のスタートです。この冬休みに、学校では大きな変化がありました。西小のシンボルであるイチョウの木が、あまりにも大きくなりすぎて倒木の危険性があるということで、写真のようにイチョウの木を剪定しました。以前にも剪定した形跡がありましたが、何年振りかは分からないぐらいです。植木屋が言うには、切ったところはこぶになり、春からまた新しい枝が少しずつ伸びでくるそうです。冬休み明けに登校した子どもたちは、イチョウの変化に驚いていました。今年1年で、どこまで大きくなるのかを楽しみにしたいと思います。
第1回学年自慢大会
2023年12月18日 16時05分 12月18日(月)6年生の学年自慢大会が開催されました。ジュビロ磐田の選手全員の背番号と選手名を暗記して紹介したり、運動場いっぱいに広がり遠投キャッチボールをしたりするなど、様々な自慢を披露しました。
友達の活躍する姿を見て、「次の自慢大会は出場しようかな」と意気込む子どもたちもたくさんいました。
校内持久走大会
2023年12月12日 15時27分 12月とは思えない暖かかった12月8日(金)に持久走大会を行いました。1年生にとっては初めての持久走大会、6年生にとっては最後の持久走大会でした。たくさんの保護者の方に応援していただき、子供たちは少しでも記録を伸ばそうと一生懸命走りました。ありがとうございました。