学校日誌

第1回代表委員会

2022年9月12日 18時10分


12日(月)昼休みに、第1回代表委員会が行われました。
3年生以上の学級代表と、各委員会の委員長、西小本部の児童が参加し、学校生活をよりよくするための話合いをしました。

議題は「西っ子として、どんなあいさつができるようになりたいか考えよう」でした。
今の現状をふまえ、クラスで出し合った意見をもとに話し合いました。

会の中ではたくさんの児童が発表し、発表者には自然と温かい拍手が贈られていました。みんなで気持ちよく学校生活を送りたいという思いが伝わり、うれしく思いました。






会の進行を担当した西小本部の児童も、準備から当日の運営まで、堂々とがんばりました。今回の話合いをもとに、西小が気持ちの良いあいさつでいっぱいの学校にするための手立てを考えていきます。



初めての縦割り清掃

2022年9月9日 13時56分

 9月9日、今年度初めての縦割り清掃が行われました。初日だったために集合場所を間違える児童がいて、少しスタートが遅れたグループや終了時刻に掃除が終わらなかった場所がありましたが、「黙って働く」という大きなめあてはできていました。高学年児童が低学年児童に優しく拭き方を教えたり、一緒に拭いたりする微笑ましい場面もありました。また、低学年児童が一生懸命椅子を運んだり、低学年児童と高学年児童が協力して机を運んだりする姿も見られました。火曜日と金曜日の週2回の縦割り清掃を続けることで、時間内に終わったり、掃除のやり方を低学年児童が身に付けたりすることができるようになってくるはずです。御家庭でも、話題にしてみてください。




【6年生】職業講話

2022年9月9日 07時41分
6年生


 8日(木)6年生の総合的な学習の時間では1学期に引き続き、職業講話を行いました。

 今回は、食料品や医薬品などの安全性を評価する仕事とスーパーで売る魚をさばく仕事をされているという、2人の講師の方をお招きしました。

 仕事の内容や働いている時の思い等をスライドを使って説明したり、実際に魚をさばく様子を見せていただいたりと工夫しながら子供たちに伝えてくださいました。

 子供たちの感想の中には、「自分たちのくらしを支えてくれている存在があることに感謝したい」という言葉が多くありました。

 職業そのもののことだけでなく、大切なことを学ばせていただきました。
 ありがとうございました。







縦割りグループ編成式・ひまわり遊び

2022年9月6日 14時02分

 9月6日(火)新型コロナウイルス感染症の影響で、約2年半実施できなかった縦割り活動の第一歩が始まりました。縦割りグループの編成式と第1回ひまわり遊びです。実際に縦割り活動を知っているのは4年生以上で、3年生以下の子どもたちにとっては「縦割りって何?」というところから各学級で話をしました。今年度は以前とは違い、コロナ対策のため、Googlemeetを利用して初めの会が行われました。また、初めて縦割りグループで集合したために、どの子も少し緊張した表情でした。しかし、ひまわり遊びの中で学校クイズや先生クイズに答えたり、自己紹介をしたりする中で、少しずつ表情が和らいできました。さらに縦割り掃除の場所に行き、持ち物や集合場所の確認をしました。9月9日(金)からは、いよいよ縦割り清掃が始まります。6年生のリーダーシップが楽しみです。それを見ている5年生以下の子たちに、西小の伝統が引き継がれるように期待しています。




美化活動ありがとうございました

2022年8月30日 17時15分

 8月27日に、PTA美化活動が行われました。夏の間に伸びた草をたくさん刈っていただいたり、側溝をさらっていただいたりして、とてもきれいになりました。暑い中、参加してくださった皆様、ありがとうございました。