学校日誌

【6年生】静岡ブルーレヴズ 「夢語り講演会」

2025年6月12日 20時37分

本日6年生が、静岡ブルーレヴズ普及スタッフの小池善行さんをお招きし「夢語り講演会」を実施しました。小池さんは、ラグビー選手として日本一を経験したこともあるラガーマンです。夢を叶えるために努力したことや今心がけていることなどについて貴重なお話を聴くことができました。小池さん、6年生のたくさんの質問にも丁寧にお答えいただきありがとうございました。

IMG_8262IMG_8264IMG_8275

【3年生】地域の自慢みつけ探検(北コース)

2025年6月12日 19時36分

 本日、総合的な学習の時間で地域の自慢みつけ探検を行いました。今後、自分達の住んでいる地域の魅力を広め、自慢するために、どんな施設や建物があるのかを探しに行きました。本日は学校より北側を探検し、土器塚古墳、ふれあい交流センター、京見塚公園に行きました。

 道中は交通ルールを守りながら歩いたり、すれ違う地域の方に礼儀正しいあいさつをする姿が見られました。また、見つけたことや聞いた話を一生懸命メモを取っていました。探検から帰ると「これは絶対に自慢したいと思えるものを見付けた。」と目を輝かせながら報告してくれました。

 この学習にたくさんの保護者の方が見守りボランティアとして参加してくださいました。安全の確保や子供への説明などたくさんの御協力ありがとうございました。

P6120056106_0104106_0088P6120074

縦割りグループ編制式の様子

2025年6月12日 13時46分

本日、縦割りグループの編成式を行いました。最初に体育館にいる1年生を6年生が迎えに来てグループの教室へ優しく案内していました。教室では、生徒会本部からのメッセージ動画を観た後、6年生の進行で自己紹介、清掃担当場所、縦割りグループで行う遊びなどを決めていました。お昼は、グループのみんなで楽しくお弁当です。縦割りグループの活動を通して1年生から6年生までの仲が、より深まりそうです。

IMG_8192IMG_8201IMG_8216IMG_8229IMG_8248IMG_8243

【4年生】音楽室から歌声が聞こえてきます

2025年6月11日 17時19分

音楽室をのぞくと4年生が「まきばの朝」を歌っていました。本校は、音楽室の真下が校長室。毎日、西っ子の歌声が聞こえてきて元気づけられます。素敵な歌声をありがとう!

IMG_8141IMG_8143IMG_8144

不審者対応訓練

2025年6月10日 17時58分

昼休みに全校で不審者対応訓練を行いました。不審者が学校に入ってきたら、どうすればよいか、教師と子供たちで訓練をしました。

①速やかに教室に避難する → ②教室に不審者が入らないように教師は出入り口に机でバリケードを作る → ③静かに丸まって不審者が去るのを待つ

訓練では、素早く、安全に避難することができました。実際には予想外のことが起こるかもしれません。大切なことは、訓練を思い出し、自分の命を守るためにどのように行動すればよいか考える力を持つことです。訓練後には、訓練でできたことやこうした方がよかったと考えたことを振り返りました。

100_2164100_2166

100_2169100_2172