学校日誌

本日プール開きです

2025年6月17日 15時56分

本日は、朝から気温がぐんぐん上がり暑い一日になりました。本校は本日がプール開き。水泳の授業のスタートです。まずは、水に慣れること。気持ちよさそうにプールでの授業を楽しんでいました。

IMG_8474IMG_8488IMG_8494IMG_8499

【2年生】「まちたんけん」に行ってきました

2025年6月17日 15時38分

2年生が生活科の授業で自分たちの住んでいるまちについて知るために「まちたんけん」に行ってきました。北コース(いずみ公園、京見塚公園、国府台西公園)と南コース(ブライトヒルズ磐田中泉公園、田中神社、中泉歴史公園)に分かれ、歩いて2時間の探検です。建て物や生き物を観察したり遊具で遊んだりしながら全員無事学校に到着しました。教室では体験できない発見がたくさんありましたね。保護者ボランティアの皆様、子どもたちの安全のために御協力いただきありがとうございました。

IMG_8355IMG_8361IMG_8371IMG_8390IMG_8427100_0092100_0087100_0084100_0082

【3年生】オリジナル絵本「こまを楽しむ」

2025年6月16日 16時03分

3年生が国語の時間に作ったオリジナル絵本「こまを楽しむ」が本日公開になりました。いただいた招待状を持って図書室に行くと大盛況!こまの種類や楽しみ方がとっても分かりやすく書かれており、すてきな絵本ばかりでした。

IMG_8438IMG_8441IMG_8442IMG_8457IMG_8469

【6年生】ジュビロ磐田 「夢語り講演会」

2025年6月13日 14時26分

本日6年生が、ジュビロ磐田統括本部の波多野雅士さんをお招きし「夢語り講演会」を実施しました。波多野さんは女子サッカーのコーチも務めています。お仕事のやりがいやお仕事の中で心がけていることなどについてお話しいただきました。メモをとりながら真剣に聴く6年生の姿が印象的でした。講演後のサイン会にも快く応じていただきありがとうございました。

IMG_8314IMG_8318IMG_8334IMG_8343

【5年生】家庭科の授業風景

2025年6月13日 13時46分

5年生の家庭科では整理・整頓について学んでいました。学習課題は「どんな道具箱が使いやすいだろうか?」。現状の道具箱の写真を撮った後「仕切りを作る」「よく使う道具を前にする」など自分なりに工夫したり友達の道具箱を参考にしながら整理・整頓していました。授業の終盤には見違えるようになった道具箱に満足げな5年生でした。

IMG_8284IMG_8290blobid1749790936991IMG_8299IMG_8309